長崎県
”ガザミ”とは、”ワタリガニ”のこと。長崎では茂木、戸石、野母崎地区での漁が盛んで、主に底引き網漁でとられる。水揚げされたガザミの多くは県外へ出荷されているが、築町市場の魚屋では、その日の朝にとれたばかりの身がぎっしりと詰まった新鮮なガザミが購入できる。ガザミのおすすめの調理法は、ボイルした後にゆずをかけて、ポン酢を付けて食べるというシンプルなもの。弾力のある身のぷりぷり食感と、口中に広がる潮の香りでガザミの魅力を堪能して欲しい。
旬 11月 12月1月 2月