長崎県

長崎県産 ひじき

(ながさきけんさん)

綺麗な空気と美しい海に育てられた磯の香り満載の逸品

乾燥ひじきは保存食として通年流通しているが、旬を迎える春は、生ひじきを味わうことができる。昔から良質なひじきが獲れる長崎県。綺麗な空気と美しい海が育んだ貴重な国産のひじきは、口に入れると豊かな磯の香りが広がる逸品だ。低カロリーで、多くのミネラルを含んでおり、中でもカルシウム・鉄・食物繊維が特に多い食品。ひじきは褐藻類ヒバマタ目の海藻で、北海道南部から九州までの沿岸の潮間帯下部の岩上に生育する。主枝は円柱形で、長さ20センチメートル~1メートル。長さ3~4センチメートルの小枝を多く出す。

旬    2月 3月 4月 5月

Information

名称
長崎県産 ひじき
(ながさきけんさん)