長崎県 » 壱岐・対馬・五島列島

かす巻

(まき)

甘いあんを長崎名物のカステラで巻いた、壱岐対馬の銘菓

カステラが有名な長崎県のお菓子で、”かす巻”もカステラを使ったもの。甘いあんをカステラ生地で巻いたしっとり食感の和菓子で、カステラで巻くことから”かす巻”という名が付いたようだ。地域によっては、この”かす巻”そのものや、”かす巻”にザラメをまぶしてトラ模様つけて、”とら巻”と呼ぶこともある。始まりは、江戸時代に貿易で栄えた対馬藩の藩主が参勤交代から帰ったおりに、長旅の疲れを癒すためのお菓子として、当時の贅沢品、あんをたっぷり使い、まだ珍しかったカステラ生地で巻く”かす巻”を考案したということだ。

Information

名称
かす巻
(まき)

壱岐・対馬・五島列島

長崎県